「豪雪が育む豊かな大地」
新潟県十日町市松之山。
冬には3mを越える雪が降る、日本でも有数の豪雪地帯。
あめや農園は松之山の奥、長野県との県境にあります。
豪雪がもたらす雪解け水は、ミネラル分や酸素を豊富に含みます。
その雪解け水が山肌を流れ栄養分を運び、
松之山の豊かな土壌を育んでいるのです。
あめや農園は、そんな肥沃な大地で
美味しい作物を育てています。
「先祖代々の土地」
わたしたちは2021年に家族で東京から移住し、
祖父母の故郷である松之山にやってきました。
あめや農園の歴史はまだ始まったばかりですが、先祖代々大切に守ってきた家、田んぼ、畑があったからこそ今のあめや農園があると考えています。
松之山は人口減少による担い手不足の問題を抱えています。
このまま人が少なくなれば、美しい景観や里山の暮らしはだんだんと失われていってしまいます。
少しでもこの地を守りたい。そんな思いから松之山での暮らしと就農を決意し、あめや農園がはじまりました。
「ごあいさつ」
あめや農園、長のダイスケです!
美味しいお米がつくりたい一心で、頑張ってます!
松之山の米は世界一!ぜひ食べてみてください。
よろしくお願いします。